こちらが先につぶれそう [日々雑感]
日本をつぶすな! アベをつぶせ というコピーがありますが
その前に・・・・・・・・・・・こちらがつぶれそう 特に頭が(-_-;)
ブログを休んだ土曜日は
お金が入っている A4封筒が(半分折)無い事に気が付きました
大きいから無いなんてありえない
見つからないままご飯食べられないと探しました。2時間くらい
前日立ち寄ったところへも電話しました。無いです
ここにありました。
何故こんなところへ置いたのか まったく見当がつきません
パソコン部屋のカーテンの後ろです。半分に折ったA4の封筒
力尽きて、パソコンはやめて テレビのフィギアースケートを見ました
翌日の日曜日、街宣のはしごで出かけます
鍵を閉めてから、パスモを忘れた事に気が付き
探しました。ありません
使うバッグを皆探しました。
そして、着た洋服を調べました。
ありました。いつもはポケットにストラップでつけて入れるのに
その日はパンツのポケットが無いので、コートのポケットなのです
一回目の街宣には時間の余裕をみて着きました
たまには急がず食事の後のコーヒーくらい飲みたいと思ったのに
胸騒ぎがしてリュックを調べたら
財布が無いのです
お腹すいています
駅の構内に 蕎麦屋さんがありました。
ここはパスモ使えます。ラッキーでした
宝くじ売り場は長蛇の列です
最低限の通し番号を買おうと思いました。
当たったらカンパ用です。しかし財布が無い 買えないです
パスモはありがたい。帰りには財布に残っているお金を
すべてチャージしようと思ったのです(財布忘れたからお金あるわけないでしょ!)
お金おろそうかなと思ったけれど
これもカードは財布です。無理です
私はとうとう認知症になったのでしょうか?
珍しく この日はチャージ5,000円ほどありましたから 帰りはこちらの駅でパン買いました
お財布忘れても大丈夫なのは経験済みです
新橋の後は新宿へ出ました。
若い子が興味を持ってIさんの説明受けていました。すかさずビラを
脱被曝実現ネットの街宣がありました
山本太郎も国会で質問していますが、誰の責任でしょう!
私の頭がまともなうちに、何とかアベ政権を倒したい
土曜日に里山を歩きました。葉が落ちているので遠目のお滑り台見つけました
やりました。スピードも出て面白い。子供に戻りました
頭も?
こんばんは?こんにちはかな?
久々のトップバッター(笑)
「おいおい、ボケるには早すぎますよ」ってか??
チョコ君も忘れることが多くなったかな?
でも絶対思い出すようにしてますよ。
ちょっとゆっくりしませんか?
いやいや、ゆっくりなんかできませんよね!!!
アベを倒すまでは!!!!
by cyoko1112 (2016-12-12 17:34)
沼津へは来られた事がありますか?
沼津ICとわが裏山と同じくらいですね、中間には新幹線が走っておりますが我が家はその高さの所にあります。
津波が来ても我が家は大丈夫ですがもし水が我が家の近くまで来た時には沼津はすべて水没しておりますね。
by 馬爺 (2016-12-12 17:46)
新橋と新宿の街宣、お疲れ様でした。
認知症ではありませんよ。認知症は脳細胞が萎縮する病気で、方向感覚が分からなくなり家に帰るのにも苦労したり、計算ができなくなり買い物の時の支払いが苦手になるそうです。
ちょっとあわてん坊の性格に老化が少し加わったのでしょう。
私は10年以上前から人の名前が出てこないときがあるようになりました。得意先の受付で担当者の名前が出てこなく、危機一髪でした。それからは受付に行く前に名前を確認し、出てこないときには名刺入れで名前を捜すようにしています。何の問題もありません。
by ただよし (2016-12-12 19:08)
僕は若い頃「記憶力」には絶対の自信がありましたが、
今は昨日のランチがなかなか思い出せません。
それで写真撮ってブログ書いてます(*´∇`*)
by johncomeback (2016-12-12 19:51)
いやっはやっ大変ですね、、、。
同感!!!
”その前に・・・・・・・・・・・こちらがつぶれそう”
みんな怒れ!怒れ!狂え!、、、はダメか、、、
あの、ズウズウさ、、、沿いも揃っての閣僚たちよ!
”つぶせっ、、、”ですね。
by えんや (2016-12-12 20:03)
majyo様
こんばんは
何だか自分の日頃を見ているようです。
「行ってきます!」と玄関を出て「忘れ物です」と戻っての繰り返し数回、連れ合いから「一度で出かけられないのかね」と言われています。
だからいつも遅刻をしてしまいます。反省はしているんですが、直りません。(:_;)
忘れ物は、忘れてはいけないからとテーブルの上に置いておいて忘れていることが良くあります。困ったものです。(^^;)
by hirometai (2016-12-12 20:32)
探し物は疲れます。諦めて探すのをやめた時、思わぬところから出てきたりして。これって、人生にも言えるかも。
by mayu (2016-12-12 20:40)
行動を思い出せないってのは生活習慣によるみたいですよ。
なんかの行動をする時に他のことを考えているとか・・・
余計な事を考えざるを得ない世の中だからねぇ。。。
by トックリヤシ (2016-12-12 20:49)
cyoko1112 様
実は半分ジョークなんですけど今に始まった事では無いのですよ
物はなくしはしないのです。
その辺に置いて忘れます
ADHDの忘れ物は私から来ていますね。息子にも呆れられています
見つかるまでは気分が悪いから頑張りますが
実にとんでもないところにあります
人生みたいものですよ
ボケないうちにアベ政権倒さなくちゃ!
by majyo (2016-12-12 21:03)
馬爺 様
沼津は海の近くは行っています
でも、新幹線では降りていないと思います
東名は山の所にあるのですか・・・・
新幹線も海の近くではないのですね
どうも西方面はわからないです。通過が多い
写真で新幹線と富士山をよく拝見します。良いところですね
by majyo (2016-12-12 21:04)
ただよし 様
>認知症ではありませんよ
やだなあ、ジョークですよん(^▽^) 昔からすごいドジで
ADHDは私から来ていると言われているんです
しかし、ホントの認知症にならないうちに
打倒アベ政権です。マジにやらねばならないですね
多分、直前まで色々とやっていて飛び出すからでしょう
最低限の確認はするようにします。
袋の中身は集金したお金ですから案外あって
ビビりましたよ
でも 必ずどこかに在るのですよ
by majyo (2016-12-12 21:05)
johncomeback 様
昨日のランチが思い出せない?
立派ですよ。
今日のだって忘れる事ありますから
ブログは日記代わりですね。
ここを見ればわかるようになっています
by majyo (2016-12-12 21:05)
えんや 様
いえいえ 勝ちますよ、私たちが(^_-)-☆
負けないという気持ちだけは忘れませんから
そうです。怒りましょう 吠えて、叫びましょう
呑気な父さんにはならない方ばかりです
私もいじわるばあさんに徹し
攻め立てますよ
by majyo (2016-12-12 21:06)
hirometai 様
同じような事 ありますか? うれしいー\(^o^)/
繰り返し多いです。
途中まで行ってまた戻ります。ぐやじぃー
hirometaiさんもお出かけの荷物多くありませんか?
荷物を色々と詰めて、肝心のもの忘れます
よく忘れるからメモしてテーブルの上に置いて
それを忘れますね。 良いんですよ もう諦観してます
by majyo (2016-12-12 21:06)
mayu 様
ネコのお人形が落ちていたので元に戻したら
封筒見つかりました。
ネコのおかげです。思わぬ出来事って良いですね
人生も逆転の出来事がありますね
by majyo (2016-12-12 21:07)
財布出てきましたか?
いつもお忙しくしてるから
たまには、ぼけーーーっと
何も考えないことも必要かもしれませんね。
by 八犬伝 (2016-12-12 21:35)
八犬伝 様
わたしは基本的には無くさないのですが、無意識の意識で
どこかへ置き忘れる。家の中で(笑)
財布は家にあります。忘れたのですが一日パスモで過ごせました
前にもパスモだけで東京過ごしましたが
新しい発見です。なんちやって負け惜しみかな
by majyo (2016-12-12 21:39)
倒れる前に倒したい!同盟
会長にぜひ就任してください
早速会員になりますよ〜
by momotaro (2016-12-12 21:47)
わたしも頭の中が忙しすぎるとやはりどこかぬけてしまいますね。最近は少し反省して年なんだから注意深くとこころがけているのですが、のんびりばかりしていられないですね。適当に休んでくださいね。
by 風船かずら (2016-12-12 22:12)
momotaro 様
倒れる前に倒したい、これは退路を断つですね
>会長にぜひ就任
とっ、とんでもない! 会費はどこかへ消え、会員名簿も消えます
粗忽者には、足軽、飛脚が合いましょう
どうぞ、モモさんが、さあ どうぞ! 殿!
by majyo (2016-12-12 22:13)
何故こんなトコロに置いたのか・・・って、驚いちゃうことありますよね(^^;;
お忙しすぎるのでは?
by achami (2016-12-12 22:18)
majyoさん
焦らず、ゆっくり、確実にです。
そうしても、・・・忘れることも!
仕方がありません、
歳には勝てません
だからこそ、ゆっくり・確実に・焦らずです。
自分に言い聞かせてます。
by ファルコ84 (2016-12-12 23:09)
財布を家に忘れたことはありませんが
財布を落としたことがあります。中に1万円札が1枚入ってます。
財布は戻ってきませんでした。カードは入っていませんでした。
定期入れをバスの中で落とした時は、戻ってきました。
いろいろ失敗はありますね。
by toshi (2016-12-13 05:12)
風船かずら 様
風船かずらさんこそ 思索の人
いつも考えている事が多いのではないですか?
私はあれこれが多すぎるので
ドジします。着るものも、バッグもそれぞれ違います
落ち着かなくてはいけないですね
今日、午前と午後と用事がありますが
持っていくものも違うので気をつけなくては
by majyo (2016-12-13 07:18)
achami 様
何でこんなところに置いたのか
ありますか? 少し安心しました
無くしてはいないのです。どこかにヒヨッと置いたのです
でもあったのでとても安心しました。
探すの2時間で済んで良かった。
by majyo (2016-12-13 07:19)
ファルコ84 様
エライですね。自分に言い聞かせることは無いです
ドジするくせに 確認作業は無い
何とかなっているうちに、アベ政権倒さなくては
今日あたりは もっていくものがまた違いますから(Xmasの格好)
少し注意しています。
by majyo (2016-12-13 07:19)
toshi 様
財布を落とした事あるのですか?
それはキツイ。私も財布に大金は入れません
1万円ちょっとしか持ち歩かない
戻ってくる事も多いので
すべて名刺入れてあります。
電話もらったことありますよ
ありがたいです
by majyo (2016-12-13 07:20)
私も最近、物忘れ、落し物が最近多くなりました。。。
by ぼんさん (2016-12-13 07:35)
トックリヤシ 様
ごめんなさい。貼り付け忘れです
行動を思い出せない事は多いです
何でこんなところに・・・・自分で理解できない
落ち着いた生活が良いのですが、ブログをしていると刺激も受け
あれこれやりたくなります
反省はしても治らない<(_ _)>
by majyo (2016-12-13 07:57)
忘れ物、私もよくあります。
車のキーとかカードとか・・・。
探してると焦ってきて疑心暗鬼になります ^^;
しかし財布がないと大変ですね。
パスものチャージがあってよかったです。
それでもあちこち出かけられるので羽化ら、まだ気持ちに余裕がありますね。
結局財布は見つかったのでしょうか。
by tochimochi (2016-12-13 08:55)
冬寒の中、街宣お疲れ様でした~
喉を痛めませんように~d(*^o^*)b
姫路城でのまがい物ボランティアおじさんの暴言に
追い掛けて行き「今の言葉は聞き捨てならんぞ!」と
言ってやりたかったです((●≧艸≦)
by makkun (2016-12-13 14:03)
ぼんさん 様
皆様 お優しいですね
わたし年を取ったからではないのです。昔からこうなんです
そんな事ばかりですが、財布は落としたことは無いのですね
みつからない事は多いです
by majyo (2016-12-13 16:19)
makkun 様
街宣は動いているから寒くは無いのです。
私、最近はマイクも持たないので、声も枯れません
オカリナ吹いて、ビラ配っています
ボランテイアは本当にそうなら勘違いしていますね
きちっと支援の形を作って、押し売りまがいはいけないでしょう
by majyo (2016-12-13 16:22)
tochimochi 様
順番間違えてごめんなさい
探しもの多くなりましたね。忘れものも多い
忘れていも良いように工夫していますが、それでもその工夫を
忘れます
パスモは駅周辺でしか使えませんが、飲み物食べ物変えます
今日も5,000円チャージしておきました
財布はありましたよ。忘れただけ
無くしはしないのです。見つからないだけなんです
by majyo (2016-12-14 19:30)
捜し物に明け暮れる人生だという思いが、最近ますますつのります。人生の中で、ものを探したり思い出そうとしている時間がどれくらいあるだろう、と考えると、情けなくなります。でも、最近は、それでいいやと思うことにしています。
by kazg (2016-12-14 22:09)
kazg 様
私の家はゴミ屋敷でもなんでもなく、片付いていますが
デモ見つからない事は多いです
私の失敗はいつもネタです。
同じだよとか、ひどいねとか 話題になれば良いですね
笑ってもらう事も狙いですよ
それで良いのです(^▽^)/
by majyo (2016-12-14 22:15)